2024年4~5月のポルトガル旅行記です。
リスボンの空港「ウンベルト・デルガード国際空港」から市内中心部への行き方を解説します。リスボンの空港は遠くなく、市内中心部へのアクセスも簡単です。
地下鉄(メトロ)での行き方
リスボン空港から市内中心部への行き方で一番のおすすめは地下鉄です。リスボンの空港の地下鉄駅名は「Aeroporto」(アエロポルト)です。行先によっては乗り換えが必要な場合もあります。今回予約した宿がポルトガル鉄道(CP)の「Benfica」(ベンフィカ)駅周辺にあり、少し市内中心部から離れていたので、地下鉄(メトロ)+CPで移動しました。
Aeroporto駅→Oriente駅(地下鉄)
今回は中国国際航空を使って日本から北京経由でバルセロナ、その後ポルトガル航空でリスボンという流れだったのですが、北京でなんと機体のトラブル発生。最終的に到着が半日くらい遅れました。バルセロナからリスボンへの航空券も買い直ししなければならず、予想外の展開でした。
まあ何とか無事に着いたので一安心です。リスボンの空港に着いたのが22:30頃でした。まだ地下鉄が動いてる時間でよかったです。空港から地下鉄を使う場合は、赤色の線:赤ライン(Linha Vermelha)になります。まずAeroporto駅からOriente(オリエンテ)駅へ向かいました。

リスボンの空港の地下鉄駅Aeroportoの場所はすぐ分かりました。
地下鉄Aeroporto駅へは、一旦空港の外に出てから地下へ向かいます。


metroの標識もあるので分かりやすいです。


改札前に券売機がありました。明日からリスボンをがっつり観光するので、ここで地下鉄、バス、CPの1日乗り放題券naveganteカードを買いました(乗り放題チケットで一番高いやつ)。


naveganteカードについては以下の記事で解説しています。

naveganteカードをかざして改札を通ります。ちなみにクレカタッチでも行けます。

電車が来ました。結構人が乗っていました。

Oriente駅→Benfica駅(CP)
Aeroporto駅からOriente駅までは3駅なのですぐ着きました。
ここからポルトガル鉄道(CP)に乗り換えます。目指すはBenfica駅です。市内中心部からは少し離れてます。Sintra行きに乗れば1本で着きます。

Orienteの地下鉄駅にはタイルのアートがありました。ポルトガルはタイル(アズレージョ)の文化があるので、それも今回の楽しみの1つです。




Orienteの鉄道駅のホームです。天井がかっこよいです。教会のリブヴォールト風になっています。

Benfica駅に着きました。もう23時回っているので誰もいませんね。

バスでの行き方
バスもオススメです。リスボンの空港から市内中心部をはじめ、各地へ走っています。空港のバス停の場所は以下となります(近くにもいくつかあるようです)。705、722、783番など多くの路線が市内中心部まで走っています。Google Mapでも簡単に路線検索できます。
バスも地下鉄と同様naveganteカードやクレカタッチで搭乗車できます。naveganteカードの詳細は以下で解説しています。

タクシーでの行き方
他の交通手段より高くはつきますが、タクシーを使えばピンポイントで行きたいところに行けます。タクシーを呼ぶなら、配車アプリ「Bolt」を使うと良いかなと思います。今試しに空港から中心部にあるRossio駅までで検索してみましたが、7kmの距離でこれくらいの料金です(時間帯によって変動するとは思いますが)。

送迎サービスでの行き方
Boltで配車するのが苦手、でもスムーズに目的地まで行きたいって人は、送迎サービスを使うのが良いと思います。距離にも寄りますが、バカみたいに高額ではないと思います。
自分も海外旅行の時によく使っている旅行・レジャー予約サイト「klook」でも送迎サービスやっているので、目的地を入力して料金を確認してみるのも良いかと思います。口コミを見る限り評判も良く、サービスもしっかりしているので安心できます。→KLOOKで予約!
まとめ
リスボン空港から市内中心部への行き方のまとめです。
- 地下鉄・バスが頻繁に出ているので中心へのアクセスは容易
- Boltタクシーや送迎サービスはそこまで高額でないし利用価値あり
- リスボン中心部から空港は遠くないので時間もあまりかからない