リスボンからエヴォラへの行き方解説!(エルヴァスからの行き方も解説)
ポルトガル
2024年4~5月のポルトガル旅行記です(料金は2025年11月調べのものを記載してます)。
スペインとの国境沿いの街エルヴァスで2日間ほど過ごした後は、世界遺産の街「エヴォラ」(Évora)へ向かいました。
エルヴァスからエヴォラへの行き方の解説はあまり需要がないと思いますので、この記事では首都リスボンからエヴォラの行き方をメインにして、合わせてエルヴァスからの行き方も紹介していきます。
リスボンからエヴォラへの行き方
エヴォラは、ポルトガル南東部アレンテージョ地方にある街で、首都リスボンから東に130kmほどの地点にあります。古代ローマ時代から栄えていた街で、16世紀に大学も設置された学芸都市でもあります。エヴォラ旧市街は、1986年に「エヴォラ歴史地区」として世界遺産に登録されました。
リスボンからエヴォラへの行き方の手段は、主に長距離バスと電車があります。それぞれ解説していきます。
長距離バスでの行き方←オススメ
リスボンからエヴォラへの行き方1つ目はバスです。鉄道より安いのでこちらがオススメです。
ポルトガルの長距離バスは主に「Rede Expressos」か「Flix Bus」を利用することになると思いますが、どちらの会社のバスもリスボンからエヴォラまで走っているので、運行時間や料金を見て決めたらよいかなと思います。
ただ、リスボンの出発バスターミナルに関しては、Rede Expressosは「Sete Rios」発、「Oriente」発どちらもありますが、Flix Busは「Oriente」発のみになります。
Rede Expressos
Rede Expressosのアプリで検索した画面です。左がSete Rios発のバス、右がOriente発のバスです。Sete Rios発の方が本数が多そうです。料金に関しては便や残りの座席数で変わるようですが、大体3~7ユーロくらいでしょうか(残り座席が十分ある時はもっと高いと思われます)。所要時間は大体1時間30分程度。詳細はRede Expressosの公式サイトかアプリにて。
Sete Riosバスターミナルの場所は以下です。Sete Rios鉄道駅からすぐです。
Orienteバスターミナルの場所は以下です。Oriente鉄道駅からすぐです。
Flix Bus
Flix BusはOriente発のバスのみになります。以下はアプリで検索した画面です。Rede Expressosと同じ日程で検索していますが、4~5ユーロくらいと料金もあまり変わらないですね。所要時間も同じく大体1時間30分程度。詳細はFlix Busの公式サイトかアプリにて。
Orienteバスターミナルの場所は以下です。Rede Expressosとターミナルは同じですが、出発場所は違うと思うので早めに行って確認するとよいかなと。
Rede ExpressosもFlix Busもエヴォラの到着バスターミナルは同じです。以下となります。バスターミナルからエヴォラ旧市街へは徒歩で20分程度です。
関連記事:Rede ExpressosとFlix Busのアプリでの予約方法を詳しく解説しています。

ポルトガル旅行で役立った超便利アプリ解説!Rede/Flix bus/CP/Bolt
2024年4~5月のポルトガル旅行記です。ポルトガル旅行の移動(長距離バス、鉄道、タクシー)でとても重宝したアプリの使い方を解説します。長距離バス予約のアプリポルトガル旅行の長距離移動にはバスが欠かせません。ポルトガルではいろんなバス会社が...
電車での行き方
リスボンからエヴォラへの行き方2つ目は電車です。CP(ポルトガル鉄道)を使って行けます。リスボンの出発駅は「Oriente駅」となり、急行電車のみ走っています。急行は指定席となります。
https://www.cp.pt/より
Oriente駅の場所は以下です。大きい駅で路線も多いので、迷って焦らないためにも少し余裕を持って行くと良いと思います。
CPのサイトで料金や時刻を検索してみると以下のようになります(アプリでも検索可能)。2025年11月時点の料金は13.6ユーロです。ICという表記は急行電車のことです。所要時間は大体1時間30分でバスと大きく時間差はないので、特別な事情が無ければCPより断然安いバスがおすすめです。詳細はCPの公式サイトかアプリにて。
https://www.cp.pt/より
停車駅も「See detail」をクリックすれば見れます。ちなみに「Entrecampos駅」「Sete Rios駅」(どちらもリスボン中心エリアにある駅)などからも乗車できるので、アクセスの都合が良い駅を選択すると良いかなと。
https://www.cp.pt/より
到着のエヴォラの鉄道駅の場所は以下となります。旧市街まで徒歩で20分程度です。
関連記事:CPのアプリでの予約方法を詳しく解説しています。

ポルトガル旅行で役立った超便利アプリ解説!Rede/Flix bus/CP/Bolt
2024年4~5月のポルトガル旅行記です。ポルトガル旅行の移動(長距離バス、鉄道、タクシー)でとても重宝したアプリの使い方を解説します。長距離バス予約のアプリポルトガル旅行の長距離移動にはバスが欠かせません。ポルトガルではいろんなバス会社が...
エルヴァスからエヴォラへの行き方
エルヴァスからエヴォラへの行き方の解説です。こちらに関してはRede Expressos一択となります。以下はアプリで検索した画面です。自分は最終の18:30発のバスに乗りました。料金は残りの座席数によって随分変わるみたいです。所要時間も便によってかなり違いますね。詳細はRede Expressosの公式サイトかアプリにて。
こちらはエルヴァスのバスターミナルです。歴史地区からすぐの所にあります。バスターミナルは小さいので、特にどのバスかも迷うこともなく乗れました。
エヴォラに到着→宿へ
1時間少しでエヴォラのバスターミナルに到着しました。結構広いターミナルです。そして20時少し前なのにまだ明るいです。
バスターミナルから歩いてエヴォラ旧市街へ。エルヴァスほどではないですが、エヴォラも城壁がしっかり残っています。
街並みも統一感があって素敵です。
ここはエヴォラの中心部分にある「ジラルド広場」です。昔は公開処刑場だったらしいです。
広場から近くにある「Mont’sobro ハウス」というゲストハウスに宿泊しました。ゲストハウスは受付などはないので、事前に教えてもらった暗証番号をドアのセキュリティに入力して中に入ります。基本的にはゲストハウスのオーナーと会うこともないです。
少し古い建物ですが、問題なくくつろげる宿でした。バスルームは共用です。安いから仕方ないです。
宿に荷物を置いて買い出しに行きます。暗くなったジラルド広場。向こうに見えるのはライトアップされた「サント・アンタオ教会」です。夜がとても静かな街です。
21時過ぎなのでほとんどお店は閉まっていましたが、なんとかスーパーを発見。こちらで飲み物をゲット。
宿に帰って、今晩のディナーは日本から持ってきたチキンラーメンと韓国のりです。あとはエルヴァスでテイクアウトしたほうれん草のパイも。ただでさえ美味いチキンラーメンですが、遠く離れた海外で食べると、その美味さは何倍にもなっている気がします。ほうれん草のパイも美味でした。
まとめ
リスボンからエヴォラへの行き方のまとめです。
- バスと電車どちらでも行けるが、断然安いバスがおすすめ
- バスはずっと先の日にちも残り僅かの座席になっている便も多いので、早めの予約がおすすめ
- エルヴァスからエヴォラへ向かうならRede Expressos一択