2022年6月のハンガリー旅行記です。
ハンガリーの世界遺産であるブダペストの街。多くの人にとっては観光の1番の目玉かもしれない国会議事堂へ行きました。ドナウ川沿いのペスト地区に堂々と建つ国会議事堂は、ブダペストのシンボルでもあり、世界で一番美しい国会議事堂と言われています。その外観と内観のレポートです。
世界遺産ブダペストとは?
登録名 | ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り |
登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | (2)、(4) |
登録年 | 1987年(2002年範囲拡張) |
ハンガリーの首都で、ドナウ川が流れる街ブダペストは、「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」として世界文化遺産に登録されています。その美しい街並みは「ドナウの真珠」とも呼ばれています。
世界遺産に登録されている範囲は以下です。かなり広範囲なので1日では回りきれません。2〜3日の滞在がオススメです。
- ドナウ川両岸の地区(ブダ城地区、国会議事堂、ゲッレールトの丘、4つの橋など)
- ヨーロッパ大陸初の地下鉄が通るアンドラーシ通りと英雄広場
地図で示すと以下が対象範囲です(ユネスコのサイトより)。紫色が世界遺産、朱色がバッファゾーン(緩衝地帯)となります。
世界一美しい国会議事堂とは?
ドナウ川沿いに圧倒的な存在感で建っているブダペスト国会議事堂。世界で1番美しい国会議事堂と呼ばれています。
ハンガリーがオーストリアとの連合国家時代の1885年に建設が始まり、1904年に完成しました。1989年にはここでハンガリー共和国への改称が宣言されました(社会主義からの脱却)。
ハンガリー国内で最大の建築物で、世界で3番目に大きい国会議事堂です。建物長268m、建物幅123m、高さ96mという圧倒的な大きさです。4000万個のレンガ、50万の宝石と40kgの金が使われたとのことで、かなり気合い入ってますね。
ネオ・ゴシック建築とのことですが、中央のドームはルネサンス建築風、内部は煌びやかでバロック建築風です。内外ともにかなり細かい作りになっていて、何度でも足を運びたくなります。非常に見応えがあります。実際ブダペスト滞在中に4回くらい観に行きました。
国会議事堂の中はとびきりの美しさ
中に入るには、国会議事堂の脇にあるビジターセンターへ行きます。
議会が開かれていなければ、ツアーで参加することができます。ツアーは大体1時間程度。複数の言語でガイドツアーが開催されています。
かなり人気があり、当日だと売り切れもあるらしいので、前もって日本でネット予約してから行きました。
入場料はネット予約で6400フォリント+手数料でした。※2022年6月時点
公式サイトで予約できます(英語で表示可能)。予約後メールに届いたチケットを印刷して持参しました。チケットは入場の時に必要なので、トラブル回避のために印刷しておいた方がよいと思われます。
それではいざ内部へ!ツアーガイドさんの説明から始まります。ガイドさんの後ろにあるものは内部の大まかな図面ですね。
レンガ造りの通路を通って行きます。わくわくしますね。
レンガの道を抜けたら金色の世界にやってきました!
見どころの1つである大階段の間です。この奥には、歴代ハンガリー王が代々受け継いできた聖イシュトヴァーンの王冠や、宝珠、宝剣が保管されてる部屋がありますが、こちらに関しては撮影はNGでした。
天井には立派な絵画が並べられています。
ステンドグラスも美しい。
豪華絢爛の部屋を巡っていきます。
ガイドさんによれば、この部屋の巨大な絨毯は手織りらしく、ヨーロッパ最大とのことです。
最後は議会ホールへ。ここも圧倒的な空間です!世界一美しい国会議事堂という名前に相応しい造りですね!
あっという間の1時間でした。1時間では物足りないくらいです。国会議事堂行く方は是非内部のツアーにも参加してみてくださいね。
ライトアップされた国会議事堂
国会議事堂は夜ライトアップされ、昼とは違う景色を楽しむことができます。夜も絶対来るべし!見るべし!です。国会議事堂というよりおとぎ話に出てくるお城のようです。
カップルが沢山いたので、デートスポットなのかもですね。ドナウ川の対岸の夜景も素敵です。
国会議事堂は近くで観ても楽しめるのですが、ドナウ川クルーズをしながら、少し引きで見るとその圧倒的な存在感が良くわかると思います。とっても見応えがあります!
まとめ
世界一美しい国会議事堂はいかがでしたでしょうか?外だけでなく、是非内部も見学するとその素晴らしさを体感できると思います。
また、昼と夜で全く違う顔になるので、どちらも観に行ってみてください。夢の世界に来たみたいになりますよ。
コメント